

IPO準備・財務/経理責任者
- 仕事内容
-
- 2023年2月に創業後、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果をもとに自律移動プラットフォームをリリースしました。
- プレシリーズB2ラウンドにて総額6.6億円(累計13.5億円)の資金調達を実施し、プラットフォームの性能向上に加え、複数台が陸上のドローンのように協調的に連携することで、長尺物や重量物などの様々な荷姿に対応した柔軟な搬送システムの実現を通して産業改革のボトルネック解消を目指しています。
- 当社は現在、上場準備を本格化させるフェーズにあり、財務・経理の観点から企業基盤を整えることが大きなテーマとなっています。
- これに伴い、次のような領域を主体的に担っていただける方を求めています。
- ・IPOに向けた決算体制・内部統制・監査対応の整備・運用
- ・シリーズB、C、IPOに向けたファイナンス(資金調達)の実施
- ・経営判断に資する財務レポーティングや予実管理の高度化
- ・資金繰りや財務諸表の安定運用など、スタートアップから上場企業に向けた体制移行
- 上場を目指す中で「コーポレートの要」として、財務・経理領域から事業の信頼性と透明性を高める非常に重要なポジションです。0→1の体制構築に挑戦できる環境で、共に成長をリードしてくださる方をお待ちしています。
- 財務・経理の責任者として、IPO準備、資金調達・決算業務・監査対応・予実管理を中心に、ガバナンスや財務オペレーションの基盤づくりを担っていただきます。
- 経営と連携しつつ、日常的な財務業務からIPOに向けた体制整備まで、幅広く主導していただくポジションです。
- <職務詳細例>
- ・シリーズB、C、IPOに向けたファイナンス(資金調達)の実施
- ・月次・四半期・年次決算の取りまとめ(監査法人・税理士との連携含む)
- ・予算編成、予実管理、経営陣への財務レポート作成
- ・資金繰りのモニタリング・キャッシュフロー予測の作成
- ・税務申告対応(顧問税理士との連携)
- ・IPOに向けた会計基準・制度対応(IFRS・監査対応等)
- ・経営者との連携による、財務データを活用した経営意思決定支援
- ・現在、社員は24名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。
- ・会社組織を0→1で作り上げるフェーズであり、共に会社を創ることが出来ます。
- ・ロボットを活用した自動化のマーケットは大きく、今後は海外展開も予定しています。
- ・製品は他に類を見ない製品であり、非常に面白い商材だと自負しています。
- 労働条件
-
- 8:45 ~17:45(休憩60分)
- ※裁量労働制あり(応相談)
- 週休二日制(土、日)
- 祝日、年末年始休暇、有給休暇
- 昇給 年1回
- ・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
- ・交通費全額支給
- ・服装自由
- ・書籍購入
- 八幡オフィス
- 住所:福岡県北九州市八幡西区美吉野町 16番 北九州イノベーションセンター内
- 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線線/折尾駅
- 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
- 応募資格
-
- ・IPO準備に関連する業務経験
- ・経理・財務実務の経験
- ・月次決算〜年次決算までの一連の業務経験
- ・投資家、銀行、会計事務所、監査法人、税理士法人との折衝・調整経験
- ・法務・コンプライアンス対応
- ・財務業務の効率化やシステム導入経験など、組織の成長に合わせた改善・設計経験がある方
- ・製造業またはハードウェア系スタートアップでの実務経験
- ◾️求める人物像
- ・全社横断的な視点で物事を捉えられる方
- ・急成長・変化の早い環境に柔軟に対応できる方
- ・自ら仕組みを考え、実行・改善できる実務志向のある方
- 給与
-
- ハイクラス求人:年収900万円 ~ 1200万円
- タレント求人:年収900万円 ~ 1000万円
- リモートワーク
-
- 要相談
C O N T A C T U S